Publicity
松川べり水辺のまちづくり事業
・富山新聞/2012.7.10, 2012.7.6 朝刊
・北日本新聞/2012.7.6 朝刊
・日本造園学会ランドスケープ作品選集2020 No.15 p.83, p.96-97
Mina GARDEN 十日市場
・日本造園学会ランドスケープ作品選集2020 No.15 p.30-31
・日経アーキテクチュア 2012 8-10 p.89
・新建築 2012年2月号 p.152-153
・新建築 2012年8月号 p.73
・Livedoor news/2011.11.17
・神奈川新聞/2012.5.14
・日本経済新聞/2011.11.10, 2011.9.28
スパリゾートハワイアンズ新ホテル建設事業
・近代建築 2012.03
・読売新聞/2012.3.19 朝刊
・財経新聞/2012.1.17 朝刊
・いわき経済報・電子版速報/2012.1.17
・SankeiBiz/2012.1.17
・福島民放/2012.1.17
・MSN産経ニュース/2012.1.16
・日本経済新聞/2012.1.1 朝刊
前沢ガーデン桜花園
・新建築 特集緑色建築(2009) p.110-115
・日本造園学会ランドスケープ作品選集 2012 No.11 p.30-31
・ジャパンデザイン グッドデザインアワード・イヤーブック 2009-2010 p.192
・読売新聞/2008.4.20 朝刊
・LANDSCAPE DESIGN No.67 (2009) p.56-59
・新建築 2009年1月号 p.176-181, p.198
・日経アーキテクチュア2008 10-13 p.44-46
・LANDSCAPE DESIGN No.67 (2009) p.62-63
YKKとS2が目指す黒部の園について語る
YKK株式会社 代表取締役社長 吉田忠裕氏×杉浦榮
・富山新聞/2009.4.20 朝刊
・北日本新聞/2009.4.20 朝刊
・富山新聞/2008.4.20 朝刊
・北陸中日新聞/2008.4.20 朝刊
・朝日新聞〈富山版〉/2008.4.20 朝刊
・北日本新聞/2008.4.20 朝刊
ソニーシティ
・日本造園学会ランドスケープ作品選集2014 No.12 p.73-74
・日経ア-キテクチュア2006 1-23 p.44-46
・商店建築2008年6月号増刊 p.110-115
・第3回JIA建築年鑑 現代日本の建築家 優秀建築選2007
・GA JAPAN 85 (2007) p.54-65
・新建築2007年4月号 (2007) p.69-77
・日経アーキテクチュア アーキファイル2008 p.55
TOiGO West/Parking
・Contemporary Landscape Design of Japan, Selected Landscape Works 2010 p.94-95
・長野銀座A-1/D-1地区市街地再開発事業 TOiGO 情報文化の新発信拠点 p.1-10
・日本造園学会ランドスケープ作品選集2010 No.10 p.86-87
・LANDSCAPE DESIGN No.64 (2009) p.22-24
・LANDSCAPE DESIGN No.51 (2006) p.80-85
ニトリ社東京本部屋上庭園「KAWARA」
・ジャパンデザイン グッドデザインアワード・イヤーブック 2007-2008 p.192
・日本造園学会ランドスケープ作品選集2012 No.11 p.98-99
・LANDSCAPE DESIGN No.53 (2007) p.78-83
・日経アーキテクチュア2006 10-9 特別編集版 美しい屋根 p.60-61
黒部市新駅周辺開発基本構想
・LANDSCAPE DESIGN No.57 (2007) p.32-33
六花の森
・北海道建設新聞/2011.12.4 朝刊
・日経アーキテクチュア2005 10-17 p.64-66
狭山市駅前再開発
・LANDSCAPE DESIGN No.57 (2007) p.34-35
・日本造園学会ランドスケープ作品選集2018 No.14 p.40-41
横須賀基地ゲートエリア改修事業
・日経アーキテクチャア2005 1-10 p.40
コナ・ヴィレッジ町田
・LANDSCAPE DESIGN No.41 (2005) p.72-77
・LANDSCAPE DESIGN No.64 (2008) p.27
・日経アーキテクチュア2004 11-15 p.74-75
・日経アーキテクチュア2005 4-18 p.108-109
御影高齢者住居系施設建築計画
・日経アーキテクチュア2006 特別編集版 今求められる病院・高齢者施設 p.9
・日経ビジネス 2006.10-30 p.59
関ロジスティックス整備構想
・LANDSCAPE DESIGN No.64 (2009) p.25-26
・中日新聞/2002.5.8 朝刊
・中部経済新聞/2002.5.8 朝刊
・岐阜新聞/2002.5.8 朝刊
Cooper Union University Campus Plan
・Harvard University Graduate School of Design Studio Works 9
ラスパルマス市港湾部再開発
・”Environments of Opportunity : Redevelopment on the Water front of Las Palmas de Gran Canaria, Spain” (2001) p.96-99
・Harvard University GSD Department of Urban Planning and Design studio project “Redevelopment on the Water front of Las Palmas de Gran Canaria, Spain (2000)
マークス代沢
・別冊カーサウェスト001 Autumn 2000 デザイナーズ・マンションの可能性を探る p.64-68
Green Earth Works
・『Morphe ’97 -Transmission連鎖』プログラム・ブック
対談記事
・YKKとS2が目指す黒部の園について語る:
YKK株式会社 代表取締役社長 吉田忠裕氏×杉浦榮『LANDSCAPE DESIGN No.67』(2009) p.62-63
・元気な地方都市を目指して:
中井検裕氏(東京工業大学大学院社会理工学研究科教授)×白石真澄氏(関西大学政策創造学部教授)×
関幸子氏(秋葉原タウンマネジメント株式会社)×杉浦榮『City in City No.21』(2009) p.3-8
・ゼロから組み立てる気概と求められるランドスケープの職能:
三野耕司氏(日本政策投資銀行)×福島孝司氏(全国市街地再開発協会)×杉浦榮
『LANDSCAPE DESIGN No.64』(2009) p.25-26
・マンションに欠かせないランドスケープが生む追加価値:
寺澤則忠氏(藤和不動産株式会社 代表取締役会長)×杉浦榮『LANDSCAPE DESIGN No.64』(2009) p.27
・ペーター・ラッツが語るランドスケープ・アーキテクトの哲学:
ペーター・ラッツ×杉浦榮『LANDSCAPE DESIGN No. 63』(2008) p.89-91
・Power Projector SX7 Monitor Report:『日経アーキテクチュア11-26』(2007) p.72-73
・ランドスケープ対談:福川成一X杉浦榮『LANDSCAPE DESIGN No.53』(2007) p.10-11
・大学との連携で「学・住」のシニア施設へ:『日経アーキテクチュア 11-1』(2006)p.9
・都市型“個のコミュニティー”の可能性を探る:
工藤和美氏(K&H)×谷口隆英氏(都市基盤整備公団)×直江政明氏(三菱地所)×杉浦榮
『GALLERYROAD 15号』(2003) p.1-3
・ひとむくれの雑草からはじまるコト『デザインニュース』(2003)p.102-103
講演・執筆
・「駅まち」の多様性からみるこれから -高度化、地域性、連携・協働-(JUDI 関東ブロック連続セミナー「ターミナル」)(2022)
・広瀬川DAYSシンポジウム(2022)
・「地域らしさ」を活かした景観まちづくり(みどり市 ながめ余興場)(2022)
・みえない軌跡 - ランドスケープ・アーキテクチュアへの誘い –
(西早稲田C(リモート開催))(2021)
・生きた風土から生まれる風景(与那国町構造改善センター)(2021)
・地域から「まち」を考えよう!―私たちをとりまく環境と共に生きていく場のデザイン―
(前橋工科大学 メイビットホール)(2019)
・前橋めぶくフェス 広瀬川に関するシンポジウム(前橋文学館)(2019)
・ランドスケープ・アーキテクチャーのミッション
- デザイン領域における使命と役割、その実践的展開について –
(群馬県前橋市 群馬県造園建設業会館)(2019)
・21世紀の科学技術と社会 : 産業構造の変化と技術革新に伴う都市再編と地域活性について
(早稲田大学 西早稲田キャンパス)(2019)
・軸線と非対称のバランス -ランドスケープ・デザインの身体軸-(ハウスM西麻布)(2018)
・発見する風景、創る風景(東京都)(2018)
・グリーン・インフラストラクチャーとESG投資
-環境ポテンシャルを考慮して郊外のエリア価値をあげる-(2018)
・ランドスケープアーキテクチュアに求められること – 風景を建築する?? –
(東京都港区浜松町 コトブキD.I.センター)(2017)
・「水景のあるまちづくり」 -景観を育むコミュニティ、コミュニティを育む景観-
(東京国際フォーラム)(2014)
・しなやかで力強いまちづくり-気候変動に対応した災害に強いまちをつくる-
(都市計画会館)(2014)
・「場を読む」地域資源を活かしたまちづくり(アルカディア市ヶ谷)(2013)
・地域の潜在資源を活かす住環境創り(横浜市住宅供給公社本社)(2012)
・クリエイティブが地域にできること(2011)
・クリエイティブシティ、横浜がなすべきこと(万国橋SOKO)(2010)
・横断するランドスケープの視野(清澄庭園大正館)(2010)
・「横断するランドスケープの視野」三緑会(2010)
・連鎖をうむサスティナブルデザイン(世田谷ものづくり学校)(2007)
・「ヴァルスに学ぶ宇奈月温泉のまちづくり」
平成18年度観光まちづくり講演会・意見交換会(2007)
・「Design Pitch Vol.4」クリエータープレゼンテーション大会(2007)
・新たな展開を生かす健丈なまちづくり – 新幹線開通・市町村合併・産業観光 –
(ホテル•アクア大会議場)(2006)
・地域独自の資産を活かし未来の世界遺産を創る
-ヴァルスに学ぶ宇奈月温泉のまちづくり-(宇奈月国際会館セレネ)(2006)
・新幹線開通・市町村合併・産業観光 -新たな展開を生かす健丈なまちづくり-
平成18年度みんなで考える新幹線駅(2005)
・環境・地域分析から詳細設計へ -長野・狭山の再開発事例を通して-
平成17年度近畿地方都市美協議会 都市景観研修会景観研修セミナー(2005)
・地域”らしさ”を活かす再開発 平成17年度環境デザイン会議総会会員発表(2005)
・発見・創成・再生される風景 -観光とランドスケープ-(黒部市民会館)(2005)
・生きた「風土」からうまれる「風景」へ 第11回都市環境デザインフォーラム(2003)
・ランドスケープという視点のもつ可能性 平成15年度造園夏期大学(明治神宮参集殿)(2003)
・”アーバニズム”とランドスケープの同義性
平成15年日本造園学会 全国大会分科会『”アーバニズム”とどう向き合うか』(2003)